A-1. ポッドキャストの目的(もくてきpurpose)をもう一ど読みましょう。(1分)
- Think about how you can communicate effectively
- Work towards becoming an autonomous learner
A-2. Let's think about "Communication." (14分)
- What do you expect to learn from this pod-casting project? (List as much as possible.)
- What does "communication" mean to you?
After discussing with your group members, post your own answer in your individual blog . Write the title as "About Communication." (This is a homework for February 16th, Thursday.)
B. ポッドキャストのドラフトを書きましょう。(グループで)(40分)
しめきり(deadline)は2月23日(木曜日)です。ポッドキャストプロジェクトのスケジュールはこちらです。
Cは一人でしてください。
C. オンラインツールの つかいかたを べんきょうを しましょう。(10分)
(Reading Tutor)
1. おもしろい日本語のウェブサイトを読みましょう。





2. おもしろい日本語のブログを読みましょう。
(Google Translate)
3. オンラインのじしょで、ことばの意味(いみ:meaning)をしらべましょう。
C. オンラインツールの つかいかたを べんきょうを しましょう。(10分)
(Reading Tutor)
1. おもしろい日本語のウェブサイトを読みましょう。
- サーチエンジンでおもしろい日本語のウェブサイトをさがしてください。
- 読みたい日本語をコピーしてください。
- クラスのブログの右の下の「べんりなサイト」からReading Tutorをクリックしてください。
- つぎに、Reading Tutorのボックスの中にテキストをペーストしてください。

- それから,「日(日本語)→英(英語)」の ボタンを クリックしてください。

- 右に かんじの読みかたと 英語があります。

- いちばんいい英語を見てください。

- かんじの読みかたもありますから、見てください。

- ウェブサイトの日本語のみじかい要旨(ようし:summary)を書いてください。そして、ウェブサイトのURLと要旨とみなさんのなまえか(or)イニシャルをこのブログのコメントらん(column)に書いてください。
2. おもしろい日本語のブログを読みましょう。
- おもしろい日本のブログを一つ読んでください。(日本語がわかりません→Reading tutorをつかってください)
- そのブログに日本語でコメントしてください。
(Google Translate)
3. オンラインのじしょで、ことばの意味(いみ:meaning)をしらべましょう。
- クラスブログに いってください。
- まず,右の下の「べんりなサイト」からGoogle Translate を クリックしてください。
- つぎのことばをしらべてください。lazy、Peek-a-boo、ワクワクする、くしゃみ、奢る(かんじの読みかたがわかりませんか?Reading Tutorをつかってください!)
- 好きなことばを3つしらべて、そのことばの日本語と英語、みなさんのなまえか(or)イニシャルをこのブログのコメントらん(column)に書いてください。
- みなさんも べんりなオンラインツールを しっていますか。Eメールでおしえてください!
No comments:
Post a Comment